最前線でお客様に寄り添う、
最前線でお客様に寄り添う、
マーケティング&コミュニケーション部
カスタマーコミュニケーション課
2023年入社
Q.現在担当している仕事について教えてください。
通信買取をご利用のお客様からのお問い合わせに、最前線で対応するフロント業務を担当しています。
お客様からのお問い合わせをもとに、お取引状況を確認し、ご案内するのが役割です。
9割以上がメールでのお問い合わせ対応となり、電話対応も当番制で行います。
その他には、お客様からの承諾処理の確認といった朝の業務から一日が始まり、査定見積りメールの作成・送信などを行っています。
Q.駿河屋を志望した理由を教えてください。
前職ではIT関連のコールセンターでBtoBのお問い合わせ業務を担当しており、BtoCのお客様対応は初めての経験です。
今後もさらに発展が見込まれるEC業界に魅力を感じたこと、またゲームが好きで当社が扱う商品に親しみがあったことがきっかけです。
そのうえで前職で培ったスキルを生かし、お客様一人ひとりと直接向き合う仕事に挑戦したいと考えて志望いたしました。
1日のスケジュール例
- 8:00
- 始業、朝の処理、連絡事項の確認
- 9:00
- 返送希望のお取引に関する手配・問い合わせ対応
- 10:00
- 到着したお荷物の書類確認
- 11:30
- 居住確認のための簡易書留印刷
- 12:00
- LINE・メールでの問い合わせ対応
- 13:00
- 休憩
- 14:00
- LINE・メールでの問い合わせ対応
- 15:00
- お客様への電話対応
- 17:00
- 終業
Q.仕事のやりがいや醍醐味、大切にしていることを教えてください。
お客様それぞれに状況が異なり、さまざまな商材の情報や知識を得られるのがこの仕事の面白さです。
また、経験を積むほど対応の精度が上がり、自分の成長を実感できる点に醍醐味を感じます。
時には自分の案内に不備があり、お客様からご指摘をいただくこともありました。
そのようなご指摘から学ばせていただき、今では社内の連携・調整に努め、お客様のご要望にできる限り寄り添うことを大切にしています。
Q.今後の目標を教えてください。
入社当初は対応が難しかった複雑なお問い合わせも、上司に解決方法を相談するなどして、経験を重ねることで解決までの道筋を立てられるようになってきました。
その過程で、お客様により迅速で的確なご案内をするためには、他部署の状況や社内システムへの理解を広く持つことの重要性を強く感じています。
具体的な目標はまだ模索中ですが、例えば班長を任せられたら対応できるように、まずは日々の業務を通じて知識と経験の引き出しを増やしていきたいです。
お客様のご質問やご意見を吸い上げて、何らかの改善余地があれば提案を行い、お客様のご不便を減らしてお問い合わせを減らせたらと考えています。
対応品質を向上させて、お客様にも会社にも貢献したいと考えています。
※インタビュー内容は取材時のものです。